仮想通貨(暗号資産)のウォレットとは?種類や取引所との違いについて解説 | マネルト

※ 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

仮想通貨(暗号資産)のウォレットとは?種類や取引所との違いについて解説

この記事は約9分で読めます。
この記事を要約すると・・・

ウォレットとは「仮想通貨(暗号資産)やNFTなどのデジタル資産を保管する財布」のこと
ウォレットには大きく分けて2種類があり、「常にインターネットに接続している『ホットウォレット』」「オフライン上で資産を管理する『コールドウォレット』」に分類される
「秘密鍵」「シードフレーズ(シークレットリカバリーフレーズ)」が第三者の手に渡ると仮想通貨を失う恐れがあるため注意が必要

おすすめの仮想通貨取引所特徴
コインチェックCoincheck
■国内トップクラスで人気
■アプリDL数は「600万」
■500円から購入が可能
■最短1日で取引開始
■27銘柄の取り扱い
DMM BitcoinDMM Bitcoin
■レバレッジ銘柄数 国内No.1
■レバレッジ銘柄は「33種類」
■0.0001BTCで取引可能
■BitMatch以外の手数料無料
■365日サポート対応

仮想通貨(暗号資産)のウォレットとは?

仮想通貨(暗号資産)のウォレットというのは、ざっくり言えば「デジタル資産の保管箱」です。

暗号資産の「財布」であり、このウォレットがなければ、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を安全に管理することはできません。

また、仮想通貨やNFTといったデジタル資産の取引時にも欠かせない存在です。

\ そもそも仮想通貨って何?という方はチェック! /

仮想通貨(暗号資産)のセキュリティや仕組み

仮想通貨ウォレットのセキュリティは非常に高く、「公開鍵」「非公開鍵(秘密鍵)」、つまり二つの鍵を使って暗号資産を保護しています。

公開鍵は名前の通り公にしても問題ない鍵ですが、秘密鍵と呼ばれる非公開鍵は絶対に他人に知られてはいけません。

秘密鍵は、仮想通貨の所有者であることを証明するためのものです。

仮想通貨の送金時に秘密鍵を使って取引締結の署名をするため、これが漏洩してしまうと、悪意を持った第三者が仮想通貨を別の場所に送金するようなリスクに見舞われてしまいます。

そして秘密鍵ともう一つ、第三者に漏らしてはいけない情報があります。

それが「シードフレーズ(シークレットリカバリーフレーズ)」です。

シードフレーズは、12〜24の英単語の羅列で構成されており、パソコンが壊れてしまった場合やウォレットを復元したい場合に使います。

つまり、いざというときに必要になるパスワードみたいなものです。

上記で紹介した「秘密鍵」と「シードフレーズ(シークレットリカバリーフレーズ)」が外部に流出してしまうと、最悪の場合、仮想通貨が盗まれてしまうため注意しておきましょう。

仮想通貨取引所と仮想通貨ウォレットの違い

仮想通貨取引所とは「主に暗号資産の売買を行うオンラインマーケットプレイスのこと」です。

取引所にて口座を開設し、日本円といった法定通貨で仮想通貨を購入したり、種類の異なる仮想通貨同士を交換して、おまけの機能として用意されているウォレットで保管します。

仮想通貨取引所の代表的なものは、国内で言えば「CoinCheck」「GMOコイン」があります。

\ おすすめの仮想通貨取引所が知りたい方はこちら! /

一方で、仮想通貨ウォレットとは「資産を保管・閲覧する場所のこと」です。

取引所や交換所で仮想通貨の取引を行い、その後その資産をウォレットに移します。

仮想通貨ウォレットの代表的なものには、「MetaMask(メタマスク)」「LedgerNano(レッジャーナノ)」があります。

仮想通貨取引所と仮想通貨ウォレットのメリット・デメリット

それでは、仮想通貨取引所と仮想通貨ウォレットでは、どちらのウォレットで大事な仮想通貨を保管すればいいのでしょうか。

それぞれのメリット・デメリットをチェックして、自分にあったデジタル資産の保管方法を選択しましょう。

仮想通貨取引所のメリット・デメリット

仮想通貨取引所のメリットは「秘密鍵を自分で管理しなくて良い点」です。

無くしたら大惨事を引き起こしかねない秘密鍵の管理を仮想通貨取引所に委託できます。

しかし、便利な反面、仮想通貨取引所がハッキング被害に遭った場合に、自分が保有しているビットコインやイーサリアムが強奪される恐れがあるということを同時に考えておかなければなりません。

そうです。自分の管理下にないので、仮想通貨取引所に身を委ねるしかないのです。

これが仮想通貨取引所の大きなデメリットになります。

\ イーサリアムやビットコイン投資がわずか2円から! /
最短即日でサービスを利用できるだけでなく、「ビットコインの値動きを教えるアラート機能」や「アプリを開かずにレートを確認できる機能」が便利な仮想通貨取引所アプリBitTrade!!

仮想通貨ウォレットのメリット・デメリット

仮想通貨ウォレットのメリット、以下の3つです。

  1. デジタル資産の分散保管
    複数のウォレットを併用することで、一箇所で何か問題が発生した場合のリスクを分散できます。
  2. 残高確認と送金の簡便性
    リアルタイムでデジタル資産の残高を確認でき、手軽に送金操作が可能です。
  3. カウンターパーティーリスクの軽減
    自分自身でデジタル資産を管理するため、仮想通貨取引所が破産したりハッキングされたりしても資産は安全です。

しかし、そんな魅力的な仮想通貨ウォレットにも、当然デメリットが存在します。

仮想通貨ウォレットのデメリットは、以下の3つです。

  1. 常時危険にさらされている
    ホットウォレットの場合、常にハッキングや情報漏洩の恐れがあります。
  2. 大事な情報を外部に漏洩したり無くしたりする可能性がある
    秘密鍵が漏洩したり、紙に書いて管理していたシードフレーズを無くしたりすると大事な仮想通貨が奪われる恐れがあります。
  3. デバイスや紙の紛失・破損リスクがある
    コールドウォレットで管理する場合は、秘密鍵を物理的なデバイスや紙に印刷して管理しますが、それらを無くしたり物理デバイスであれば破損したりするリスクがあります。

※ ホットウォレットは「オンライン上で管理するウォレットのこと」で、コールドウォレットは「オフライン上で管理するウォレットのこと」です。詳しくは後述します

おすすめの暗号資産管理方法は、「仮想通貨ウォレットのアカウントを2〜3つ作り、取引用と保管用で分けること」です。

利便性や管理する手間は増えますが、資産性のある仮想通貨が盗られるリスクを考えると、多少の便利さを失っても問題ないと思えるでしょう。

仮想通貨(暗号資産)ウォレットの主な種類

仮想通貨(暗号資産)のウォレットは大まかに分けて、2種類存在します。

それが『ホットウォレット』『コールドウォレット』です。

ホットウォレットとは「インターネットに常時接続しているウォレットのことで」、コールドウォレットとは「仮想通貨やNFTを物理的なデバイスに移してオフライン上で管理するウォレットのこと」を指します。

ホットウォレットコールドウォレット
メリット取引がスムーズ
(常にオンラインなため)
デジタル資産を安全に守れる
(オフライン管理なため)
デメリットハッキングリスクが比較的に高い
(常にインターネット接続のため)
取引の利便性が低い

そして、ホットウォレットとコールドウォレットは、以下の5種類に細分化されます。

  1. ウェブウォレット
    常にインターネットに接続されているため便利ですが、セキュリティリスクがあります。
  2. モバイルウォレット
    スマートフォン用のアプリです。移動中も手軽にアクセスできます。モバイルウォレットをチェックしたい方はこちら
  3. デスクトップウォレット
    パソコンにインストールするタイプ。セキュリティは比較的高いです。
  4. ハードウェアウォレット
    物理的なデバイスに情報を保存。セキュリティが非常に高いです。
  5. ペーパーウォレット
    文字通り、鍵の情報を紙に印刷して保管します。セキュリティは高いが、紙が破損するリスクがあります。

1〜3までが「ホットウォレット」、4〜5が「コールドウォレット」です。

それぞれの特徴を順番に解説していきます。

ウェブウォレット:便利だが要注意

ウェブウォレットとは「インターネット上で常にアクセス可能なホットウォレットのこと」です。

仮想通貨取引所が提供するウォレットに分類されます。

このタイプのウォレットは操作が容易で、メールアドレスパスワード・IDだけで利用可能です。

しかし、オンラインのため、サーバーがダウンしたり、ハッキングの危険が常につきまといます。

モバイルウォレット:スマホで簡単取引

モバイルウォレットとは「スマホアプリとして利用するホットウォレットのこと」です。

例えば、ホットウォレットアプリとして有名なMetaMaskなどを、iPhone・Android・iPadなどにインストールして活用します。

外出先でも仮想通貨の取引が可能で、仮想通貨による日常的な支払いにも便利です。

ただし、スマホ自体のセキュリティが弱点となる場合もあります。

デスクトップウォレット:自宅のPCで高セキュリティ

デスクトップウォレットとは「パソコンに直接インストールする形式を取るホットウォレットのこと」です。

インターネットに接続しない状態では、ハッキングのリスクが低くなるため、安全性が高いと言えます。

ハードウェアウォレット:物理的な安全性を確保

ハードウェアウォレットとは「専用のUSBデバイスなどで暗号資産を保管するコールドウォレットのこと」です。

物理的にインターネットから切断されているため、ハッキングリスクは最小レベルです。

ハードウェアウォレットは、USBメモリタイプやカードタイプなど多彩で、仮想通貨の取引時には、「ネット環境を遮断しておいたウォレット」「インターネットに接続している他のデバイス」をつないで取引や送金を実行します。

ペーパーウォレット:紙一枚で最高のセキュリティ

ペーパーウォレットとは「秘密鍵の情報をQRコードや英数字の形で紙に印刷して保管するウォレットのこと」です。

要は、機械のデバイスではなく、“暗号資産の復元情報”を紙にまとめて管理します。

ハッキングのリスクはほぼありませんが、紙自体を失ったり、泥棒が侵入して家を荒らされたり、火災で家が全焼してしまったりすると、仮想通貨を失う恐れがあるかもしれません。

上記で羅列したリスクは確率として低い上に、インターネット上に蔓延るブラックハッカーに比べると危険性は大したことないので、比較的に安全と言えます。

まとめ

仮想通貨ウォレットは大きく分けて「ホットウォレット」「コールドウォレット」の2種類があり、さらに分類すると5種類存在します。

それぞれのウォレットは異なる特徴を有しているため、自分に合ったウォレットを選ぶことが大切です。

ウォレットの選び方一つで、あなたの暗号資産ライフが大きく変わる可能性があると言えます。

この記事で紹介したポイントを参考に、ぜひ自分に最適なウォレットを見つけてください。

タイトルとURLをコピーしました