【初心者必見】仮想通貨取引所おすすめ比較ランキング!選び方のポイントや注意点も解説 | マネルト

※ 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【初心者必見】仮想通貨取引所おすすめ比較ランキング!選び方のポイントや注意点も解説

この記事は約22分で読めます。
この記事を要約すると・・・

仮想通貨取引所は、アプリDL数が600万を突破した「CoinCheck」がおすすめ!
仮想通貨取引所を選ぶ際に着目すべき超重要なポイントは「金融庁からの許認可を得ているか」「手数料とスプレッドが低いか」「セキュリティ対策が万全か」の3つ
仮想通貨の中でもビットコインは「価格の変動幅」が大きいので注意が必要

おすすめの仮想通貨取引所特徴
コインチェックCoincheck
■国内トップクラスで人気
■アプリDL数は「600万」
■500円から購入が可能
■最短1日で取引開始
■27銘柄の取り扱い
DMM BitcoinDMM Bitcoin
■レバレッジ銘柄数 国内No.1
■レバレッジ銘柄は「33種類」
■0.0001BTCで取引可能
■BitMatch以外の手数料無料
■365日サポート対応

【比較】仮想通貨取引所の簡易ランキング

仮想通貨の専門家が選ぶ仮想通貨取引所の比較ランキングは、以下の通りです。

1.CoinCheck2.GMOコイン3.DMM Bitcoin4.SBI VCトレード5.bitFlyer
銘柄数27種類26種類33種類20種類21種類
取引所手数料無料Maker:-0.01%
Taker:0.05%
(※1)
Maker:-0.01%
Taker:0.05%
基本:
約定数量×0.01~0.15%
販売所手数料無料無料無料無料無料
入金手数料基本無料
(※2)
無料無料無料無料
出金手数料407円金額に応じて
無料または400円
無料無料方法・金額に応じて
220円~770円
最低取引額約500円〜約100円〜0.0001BTC500円0.0001BTC
レバレッジ
おすすめポイントアプリDL数No.1
600万DL突破
オリコン顧客満足度2年連続No.1
オフラインのコールドウォレットで安全に管理
レバレッジ対応銘柄が国内NO.1
新規口座開設で「1,000円」プレゼントキャンペーン実施中
現物・レバレッジ・積立・ステーキング・
レンディング・NFTなど取引スタイルが豊富
ビットコイン取引量6年連続NO.1
公式サイトCoinCheckGMOコインDMM BitcoinSBI VCトレードbitFlyer

※1 メイカーとは「板に出ていない注文を新たに並べる取引参加者のこと(指値注文)」で、テイカーとは「既に板に並んでいる価格で注文を出す取引参加者のこと(成行注文)」を指す
※2 振込手数料が自己負担の場合もあり

おすすめの仮想通貨取引所5選

仮想通貨取引所のおすすめランキング一覧は、以下の通りです。

  1. CoinCheck
    600万のアプリDL数を突破!イチオシの取引所
  2. GMOコイン
    オリコン顧客満足度2年連続No.1
  3. DMM Bitcoin
    新規口座開設で「1,000円」プレゼントキャンペーン実施中!
  4. SBI VCトレード
    取引スタイルが豊富
  5. bitFlyer
    7年以上の運営でハッキング0 

それぞれ順番に特徴や手数料などを解説していきます。

CoinCheck

基本情報
名称出典:CoinCheck(コインチェック)
運営会社コインチェック株式会社
銘柄数27種類
取引所手数料無料
販売所手数料無料
入金手数料基本無料
出金手数料407円
最低取引額約500円〜

おすすめの仮想通貨取引所ランキング1位はCoinCheckです。

東証一部上場企業「マネックスグループ」が親会社であり、スマホアプリの操作性やUIが非常に整っているため、初心者でも仮想通貨の投資がしやすくなっています。

本人確認書類の提出から最短1日で審査が終わるので、早くて1日後には取引を始められる点も、かなり嬉しいです。

仮想通貨初心者に易しい設計となているため、「仮想通貨に関してあまり詳しくないけど、とにかく信頼できる取引所を使いたい!」という方におすすめです。

メリット・上場企業の傘下なので信頼性・安全性が高い
・600万ダウンロードを突破し、国内No.1を誇る
・現物取引の手数料が無料
・Coincheckつみたて、Coincheck NFT、
Coincheckでんき、自動積立など関連サービスが充実
デメリット・レバレッジ(信用)取引のサービスを提供していない
・仮想通貨の送金時に手数料がかかる

GMOコイン

基本情報
名称出典:GMOコイン
運営会社GMOコイン株式会社
銘柄数26種類
取引所手数料Maker:-0.01%
Taker:0.05%
販売所手数料無料
入金手数料無料
出金手数料金額に応じて
無料または400円
最低取引額約100円〜

おすすめの仮想通貨取引所ランキング2位は「GMOコイン」です。

東証一部上場企業「GMOインターネットグループ」を親会社に持ち、現物取引とレバレッジ取引の両方で取引をおこなえます。

オリコン顧客満足度にて、2021年と2022年の2年連続でNo.1を獲得した実績があり、セキュリティ面・サービス面・手数料面のどれをとっても不満がありません。

メリット・手数料0円が多く、手数料があっても低い
・レバレッジ取引に対応
・最短10分でビットコインなどの仮想通貨取引が可能
・取引所のスプレッドが狭い
・取引ツールが高性能
デメリット・販売所のスプレッドが広い
・日本円の入出金に金額制限がある
・買い規制が入る可能性がある

※ スプレッドとは「購入価格」と「売却価格」の差額のこと。差額は仮想通貨取引所の利益となる

DMM Bitcoin

基本情報
名称出典:DMM Bitcoin
運営会社株式会社DMM Bitcoin
銘柄数33種類
取引所手数料 -
販売所手数料無料
入金手数料無料
出金手数料無料
最低取引額0.0001BTC

おすすめの仮想通貨取引所ランキング3位はDMM Bitcoinです。

DMM 株やDMM FXなど金融商品を提供する関連サービスが多い「DMMグループ」が運営しているため、非常にセキュリティが強固なものになっています。

レバレッジ取引における仮想通貨の取扱種類が国内No.1の「33種類」あり、BitMatch取引を除く各手数料が無料です。

※ レバレッジとは少ない資金で大きな金額を取引できる仕組みのこと。国内仮想通貨取引所のレバレッジは最大2倍

そのため、「短期間で資産の爆増を目指す方」「手数料負担の少ない販売所で仮想通貨取引の経験を積みたい方」におすすめと言えます。

メリット・「1,000円」プレゼントキャンペーン実施中!
・取引、入出金、送金手数料のすべてが無料
・信用取引できる銘柄数が国内トップクラス
・土日祝の365日間お問い合わせサポート
デメリット・現物取引の仮想通貨銘柄数が少ない
・仮想通貨の出金が比較的に遅い

SBI VCトレード

基本情報
名称出典:SBI VCトレード
運営会社SBI VCトレード株式会社
銘柄数20種類
取引所手数料Maker:-0.01%
Taker:0.05%
販売所手数料無料
入金手数料無料
出金手数料無料
最低取引額500円

おすすめの仮想通貨取引所ランキング4位は「SBI VCトレード」です。

ネット証券大手のSBI証券を展開する「SBIホールディングス」の傘下にあたるため、非常に金融商品の取り扱いに慣れており、安全性が高いです。

SBIホールディングスが運営する住信SBIネット銀行を利用すれば入出金が無料になります。

また、口座開設手数料、口座維持手数料、ロスカット手数料も無料で利用できるので、コストを極力抑えながら仮想通貨投資の収益率を高めることが可能です。

国内で初めて、仮想通貨の「XDC」を取り扱ったこともあり、投資家や多くの企業から注目を集めています。

メリット・現物、レバレッジ、積立、レンディング、
ステーキングなど取引スタイルが豊富で選択肢の幅が広がる

・住信SBIネット銀行との連携することで利便性UP
・取引ツールが魅力的で、初心者から上級者まで満足できる
デメリット・取扱銘柄数が比較的に少ない
・毎週水曜日の昼間に定期メンテナンスが実施され、その間は取引できない

※ 積立とは「500円から指定した頻度で積み立てられるサービス」のこと
※ レンディングとは「仮想通貨取引所などに保有済みの仮想通貨を貸し出して利益を得るサービス」のこと
※ ステーキングとは「対象の仮想通貨を保有しブロックチェーンのネットワークに参加することで、報酬を得られるサービス」のこと

bitFlyer

基本情報
名称出典:bitFlyer
運営会社株式会社bitFlyer
銘柄数21種類
取引所手数料基本:
約定数量×0.01~0.15%
販売所手数料無料
入金手数料無料
出金手数料方法・金額に応じて
220円~770円
最低取引額0.0001BTC

おすすめの仮想通貨取引所ランキング5位は「bitFlyer」です。

国内暗号資産交換業者における2016年〜2021年のビットコイン年間出来高がNo.1であり、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を1円から取引できます。

また、「クイック本人確認制度」を利用することで、最短10分から取引可能です。

メリット・仮想通貨の少額取引ができる
・2016年〜2021年のビットコイン取引量がNo.1
・過去のハッキング被害なし
デメリット・各種手数料が割高
・仮想通貨の取扱銘柄が少なく、希望の取引を実現できない

たった「2円」からビットコイン投資が始められるBitTrade

暗号資産(仮想通貨)取引ならBitTrade

暗号資産(仮想通貨)取引ならBitTrade

BitTrade Inc.無料posted withアプリーチ

BitTrade(ビットトレード)は、ビットコインやイーサリアムを含む全39銘柄を取り扱う仮想通貨取引所アプリです。

顧客の仮想通貨を安全なコールドウィレットで管理しており、サービス開始以来ハッキング件数0を誇る、セキュリティ面で信頼のおける暗号資産交換業者となっています。

BitTradeの特徴は、以下の3つです。

  • ビットコインとイーサリアムの購入がわずか「2円」で可能
  • 最短即日でサービスの利用が可能
  • 自分が売買したい価格になったタイミングで通知してくれる「アラート機能」や初心者に易しい「リアルタイムチャート機能」が便利

いきなり高額のトレードをするのではなく、ビットコインの少額投資で徐々に慣れていきたい方におすすめです。

仮想通貨取引所の選定基準:重視すべきポイント

上記では、仮想通貨取引所のおすすめランキングを見てきましたが、取引所を選ぶ際は“なに”に着目すべきでしょうか。

仮想通貨初心者にとっては、非常にわかりにくいポイントだと思います。

そこでこの項目では、6つの注目すべき選定ポイントを紹介します。

  • 金融庁からの許認可を得ているか(信頼性)
  • 手数料とスプレッドが低いか
  • 流動性が高いか
  • 取扱通貨の豊富さ
  • 取引形態が幅広いか
  • セキュリティ対策が万全か

それでは順番に見ていきましょう。

金融庁からの許認可を得ているか(信頼性)

仮想通貨取引所を選ぶ際に最も重要なポイントは、信頼性です。

特に、金融庁からの許認可を受けているかどうかを第一に確認しましょう。

なぜなら「仮想通貨を通した詐欺被害に遭う恐れがあるから」です。

そもそも金融庁からの許認可が降りていない業者は仮想通貨の取り扱うことができず、資金決済に関する法律第63条の2の規定により罰せられます。

しかし、悪事を働くために無登録の状態で「絶対に儲かる仮想通貨がある」と持ちかけ、言葉巧みに購入を促してくるのが現状です。

実際に過去の事例で、なんら価値のない仮想通貨を高額で購入し、出金や返金ができない上に、追加費用を請求されるケースも起こりました。

こうなってしまっては、仮想通貨で資産を形成することから大きく遠ざかってしまうので、まず第一に信頼できる仮想通貨取引所かどうかを判別した方が良いのです。

金融庁に登録されているかどうかは暗号資産交換業者登録一覧で確認できますので、少しでも不審に思ったらチェックしておきましょう。

許認可を受けている取引所は、その信頼性が高く、ハッキングや不正アクセスのリスクも低いと言えます。

いくら取引手数料が安くても、仮想通貨自体が無価値だったり、盗まれたりしたら意味がないので、1番に着目すべきポイントであると断定できます。

手数料とスプレッドが低いか

仮想通貨取引所を選ぶ際は、手数料やスプレッドのコストを考慮する必要があります。

※ スプレッドとは「購入価格」と「売却価格」の差額のこと。

なぜなら「手数料が高くては単純に儲けが減り、損をするから」です。

例えば、100万円で購入した仮想通貨を120万円で売却しても、取引手数料が10%だった場合に、購入時に10万円、売却時に12万円が発生します。

一方、同じ取引で手数料が5%だった場合は、購入時に5万円、売却時に6万円となるため、11万円分お得になるわけです。

実際の料率はもっと低いですが、試行回数を重ねると「塵も積もれば山となる」で利益が大幅に減少します。

そのため、仮想通貨はもちろん金融商品に投資する際は特に気をつけておきましょう。

同じ金融商品でも仲介業者が大きく得をし、投資家が損をすることも少なくはありません。

それと取引所や販売所によっては、手数料が無料であってもスプレッドが高い場合があります。

そのため、総合的なコストを把握し、自分に合った取引所を選びましょう。

流動性が高いか

仮想通貨取引所の流動性は、スムーズな取引を行うために非常に重要です。

そもそも仮想通貨の売買では、買い手と売り手がマッチした際に行われるので、流動性が高い取引所では「自分が希望する価格での売買が容易」になります。

逆に、流動性が低いと割高で購入し、割安で売却することになりかねません。

今すぐに取引をしたいのに、お互いの希望が一致しないからです。

流動性の情報は、CoinMarketCapなどで確認できます。

取引所の板や出来高といった情報をチェックすることが可能です。

※ 出来高とは「一定期間内に売買が成立した取引量のこと」を指す

取扱通貨の豊富さ

取扱銘柄の数
CoinCheck27種類
GMOコイン26種類
DMM Bitcoin33種類

仮想通貨取引所によっては、代表的なビットコインやイーサリアム以外にも多くのアルトコインを取り扱っています。

※ アルトコインとは「alternative coin(オルタナティブコイン)」の略称で、ビットコイン(BTC)以外の仮想通貨のことを指す

仮想通貨取引を開始して間もない初心者の頃はビットコインやイーサリアム、リップルなど聞いたことのある暗号資産に手を出す確率が高いです。

しかし、仮想通貨取引に慣れてくると、伸び代のある暗号資産を保有してみたり、取引量の少ないアルトコインを購入してみたりする可能性があります。

そのため、将来的に多様な通貨で取引を行いたい場合は、取扱通貨の多い取引所を選ぶと良いでしょう。

取引形態が幅広いか

仮想通貨の取引形態やサービスには、以下のものがあります。

  • 仮想通貨取引所(現物取引)
  • 仮想通貨販売所(現物取引)
  • レバレッジ取引
  • 積み立て
  • レンディング
  • ステーキング
  • NFT取引

取引形態は実に多様です。

自分が主に行いたい取引形態を提供している取引所を選びましょう。

セキュリティ対策が万全か

仮想通貨取引所はハッキングされるリスクがあります。

そのため、高度なセキュリティ対策を施している取引所を選ぶことが重要です。

二段階認証コールドウォレット対応など、取引所が万全な対策を施し、自分自身でもセキュリティを強化できるオプションがある取引所が理想的になります。

いくら仮想通貨の含み益が出たとしても、大事な資産を奪われてしまっては元も子もないのでセキュリティ面には意識を向けておくべきです。

\ ホットウォレット・コールドウォレットなどがわからない方はこちら!/

仮想通貨取引所の注意点:知っておくべき5つのポイント

仮想通貨取引所を利用する前に、いくつかの基本的な注意点を押さえておくことが重要です。

これらのポイントは、資産を守るため、また、損失を避けるために不可欠です。

  1. 仮想通貨は価格変動リスクが高い
  2. 仮想通貨取引所ごとの価格差に注意
  3. 二段階認証は必須
  4. 仮想通貨取引所を用途に応じて使い分ける
  5. キャンペーンを活用する

ぞれぞれ順番に見ていきましょう。

仮想通貨は価格変動リスクが高い

仮想通貨は、「株式や債券、FXよりも価格変動が激しい金融商品」です。

つまり、ハイリスク・ハイリターンの資産ということになります。

実際に、仮想通貨の代名詞とも言える『ビットコイン(BTC)』では、2022年10月9日〜2023年10月8日までの過去1年間で「210万円〜450万円」の間で推移しています。

約1ヶ月で100万円の含み益が出たり含み損が出たりする世界です。

そのため、仮想通貨投資を始める前に「損失リスク」「元本割れリスク」について十分理解しておく必要があります。

現物取引もリスクを孕んでいますが、口座に預け入れた証拠金の数倍の額を取引できる「レバレッジ取引」はそれ以上に危険です。

例えば、自己資本10万円を口座に入れると、そのお金を担保に2倍・3倍、つまり20万円、30万円の取引ができるようになります。

※ 国内のレバレッジは2倍まで。海外の仮想通貨取引所「Bybit(バイビット)」ではレバレッジ100倍まで可能

効率的に利益を得られるチャンスがある一方で、それに比例してリスクも高まるので、無茶な取引や計画性のない思いつきの行動は控えるようにしておきましょう。

もちろん、全ての仮想通貨がビットコインのような価格変動を起こすわけではありません。

アルトコインである「リップル(XRP)」の過去1年間の変動幅は、約45円〜約114円です。

「ネム(NEM)」は約3円〜約6円、「イーサリアム(ETH)」は約15万円〜約28万円となります。

リスクを十分に承知し、生活に支障をきたさない範囲で取引をおこないましょう。

仮想通貨取引所ごとの価格差に注意

同一の仮想通貨であっても、仮想通貨取引所によって価格が微妙に異なる場合があります。

これは、各取引所が独自の市場を形成しているためです。

市場ごとで売買をおこなうユーザーのニーズが異なるため、当然、ビットコインやイーサリアムなどのコイン価格も若干変わります。

価格を比較し、自分にとって有利な取引所を選ぶことが重要です。

二段階認証は必須

セキュリティ対策として、二段階認証の設定は必須です。

これがないと、アカウントを乗っ取られるリスクが高まります。

また、アカウントを乗っ取られたのちに仮想通貨を奪われる恐れもありますので、セキュリティ対策を施すことが大切です。

多くの仮想通貨取引所では、二段階認証を設定していない場合はユーザーの過失として処理され、ハッキング被害に遭っても補償されないケースがあるので、特に注意しておきましょう。

企業のサービスを利用する際に、同一のパスワードを使いまわしてしまうような人は特段気を付けておくべきです。

仮想通貨取引所を用途に応じて使い分ける

一つの仮想通貨取引所だけでなく、用途に応じて複数の取引所を活用することがおすすめです。

複数の取引所で口座を持つメリットは、主に以下の4点です。

  • <コスト削減につながる>
    手数料が低い取引所で売買を行い、送金手数料が安い取引所で資金の移動ができるなどのメリットがあります。
  • <より多くの銘柄で取引ができる>
    仮想通貨取引所によって取扱銘柄数が異なるので、各取引所の利点を活かしながら様々なコインに投資できます。
  • <資産の分散管理ができる>
    一つの取引所のウォレットに保管しておくと、ハッキング被害にあったりシステムトラブルに見舞われた際に「資産消失」や「取引機会の損失」に発展するリスクがあります。
  • <利用サービスの幅が広がる>
    レバレッジ取引やレンディングなど様々なサービスを活用し、より効率性の高い資産運用が実現します。

1つの口座だけでは実現し得ないメリットを享受できるので、可能性が広がります。

多少、管理が面倒になりますが、その他のリスクやメリットを加味すると、複数の口座を開設すべきと判断できるでしょう。

キャンペーンを活用する

取引所によっては、「新規登録キャンペーン」「特定取引におけるキャッシュバックキャンペーン」など、様々なプロモーションを行っています。

これを活用することで、少しでも取引コストを抑えることが可能です。

2023年10月時点では、DMMBitcoinが「1,000円のプレゼントキャンペーン」を実施しているので、お得に仮想通貨への投資ができます。

ただし、キャンペーンの内容だけを見て仮想通貨取引所を選んでしまうと、「こんなはずじゃなかった」と後悔する恐れがあります。

ですので、様々な要素を判断材料の一部とし、自分にとって適切な取引所かどうかを熟慮することが大切です。

【イチオシ】登録者数が1億7000万人を突破した大人気の海外仮想通貨取引所「Binance」

バイナンス: Bitcoinと暗号資産の取引所

バイナンス: Bitcoinと暗号資産の取引所

Binance LTD無料posted withアプリーチ

Binanceは「2017年に香港で設立された世界トップクラスの海外仮想通貨取引所アプリ」です。

Binanceには、以下のような特徴があります。

  • <利用ユーザー数は驚異の「1億7000万人」以上>
    日本で有名なCoinCheckはアプリのDL数が「600万」なので、言葉通り“桁違い”の人気度です。
  • <1日の取引高において世界一を獲得>
    2022年8月における日時取引高は「760億ドル(日本円:約10兆)」を記録しています。
  • <取扱通貨数は「47種類」以上>
    日本だと2、30種類程度なので、今後価値が上がりそうな「草コイン」や「アルトコイン」を保有することができます。
  • <利用ユーザー数や取引高が多いので「流動性」が高い>
    流動性が高いほど「購入希望者」と「売却希望者」がマッチしやすくなり、希望通りの売買がスムーズに行われます。逆に流動性が低いと思い通りの取引ができずに損することもあります。
  • <Binanceアプリや公式サイトは日本語対応>
    海外のサービスにありがちな「英語表記でなんて書いてあるのか分からない…」というように困ることはありません。国産のような安心感があります。
  • <シンプル・アーンサービスを搭載>
    ビットコインといった仮想通貨を貸し出すことで利息を受け取れます。

国内の口座だけでなく海外の口座を開設しておくことで、取引の選択肢が増えます。

さらに、事前に準備を済ませておけば購入したいタイミングで買えるようになるので、「あの時口座開設を済ませておけば…」と後悔することはありません。

チャンスが到来する前に手続きを済ませておくべきです。

\ 世界中で注目されている海外仮想通貨取引所!! /

仮想通貨取引所に関するよくある質問とその回答

仮想通貨取引所を利用したことのない初心者の方は、多くの疑問や不安があるでしょう。

そこでこの項目では、よくある質問とその回答をまとめておきます。

少しでも“知らないを知ってるに”変えて、投資に臨みましょう。

「取引所」と「販売所」って何が違うの?

A. 主な違いは「取引相手」「手数料」です。取引所では投資家同士が取引をおこない、販売所では暗号資産交換業者と取引をおこないます。取引所は手数料こそ低いが売買が円滑にいかないこともあり、販売所は手数料が高い一方で取引がスムーズです。

仮想通貨の手数料には主に何があるの?

A. 仮想通貨の主な手数料は、以下の通りです。

  • 販売所のスプレッド(売値と買値の差額)
  • 取引所の取引手数料
  • レバレッジ取引の各種手数料
  • 日本円の入出金手数料
  • 仮想通貨の入出金手数料

手数料は至るところで発生するので、手数料が安くなるよう取引を進めましょう。

極力、販売所よりも取引所での仮想通貨売買を行うことをおすすめします。

仮想通貨取引以外のサービスには何があるの?

A. 仮想通貨の現物取引・レバレッジ取引以外のサービスには、以下のようなものがあります。

  • <レンディングサービス>
    保有している仮想通貨を仮想通貨取引所などに貸し出すことで、レンタル料を得られるサービスのこと。
  • <ステーキングサービス>
    対象の仮想通貨を保有することで、ブロックチェーンのネットワークに参加し、ステーキング報酬を得られるサービスのこと。
  • <自動積立サービス>
    あらかじめ金額・数量・日付を指定しておけば、仮想通貨を自動で積み立てられるサービスのこと。
  • <IEO>
    「イニシャル・エクスチェンジ・オファリング(Initial Exchange Offering)」の略称で、ブロックチェーンプロジェクトがトークンを発行し、仮想通貨取引所を介して資金調達する方法のこと。投資家からすれば、将来有望な仮想通貨に先行投資できるサービスのこと。仮想通貨取引所である「Coincheck」でも不定期で開催されている。

スマホで使えるおすすめの取引所は?

A. CoincheckDMM Bitcoinがスマホアプリでの取引に便利です。Coincheckは初心者に優しい施策が施されています。

学生や専業主婦、無職でも口座開設できる?

A. はい。年齢が20歳以上74歳以下で、「日本に居住」している場合は口座を開設できます。

仮想通貨は必ず儲かりますか?

A. 仮想通貨は必ずしも儲かるものではありません。

過去のニュースでは、ビットコインが何千倍に跳ね上がったことが取り上げられ、そのような高騰が強い印象に残っているかもしれませんが、裏を返せばそれだけ価格の乱高下が激しいとも言えますので、当然大きなリスクが伴います。

そのため、知識のない仮想通貨初心者の頃は少額で投資を行いましょう。

もしくは、Bit Start (ビットスタート)のような仮想通貨ポイ活アプリで、暗号資産の雰囲気を味わいつつ勉強することをおすすめします。

Bit Startは、アンケート回答やネットショッピング、ビットコインの価格予測などでビットコインがもらえるポイ活アプリです。

元手ゼロ・リスクゼロでビットコインの運用ができますので、金銭的損失が起こらず、コツコツとビットコインを貯めることができます。

もし、仮想通貨が怖いと感じるのであれば、「どのような感じなのか」を確かめるために、Bit Startで慣れてみてはいかがでしょうか。

海外の取引所は本当に危険?

A. 全ての海外取引所が危険というわけではありませんが、詐欺サイトも存在するためリスクがあります。初心者が見抜くことは容易ではないため、国内取引所の利用がおすすめです。

まとめ:仮想通貨取引所の選び方

仮想通貨取引所を選ぶ際は、手数料、利便性、セキュリティなどを考慮することが重要になります。

一つのメリットだけに注目し、他のリスクから目を背けるのは、地雷が埋められた紛争地帯の奥にあるオアシスに事前準備なしで向かうのと同等の行為です。

初心者の方におすすめな仮想通貨取引所は「Coincheck」「GMOコイン」ですが、最終的にはご自身の判断で自分に合った取引所を選択しましょう。

タイトルとURLをコピーしました